忍者ブログ

六弦道楽帖

ギターの話を中心に、サブカル話やその他身の回りの出来事を綴る也

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

役に立った理論書の話

ズバリこれです↓

ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本(CD付き) (Guitar Magazine)/宮脇 俊郎
¥1,890
Amazon.co.jp

サクサク読めるので、苦になりませんでした
特に、マイナースケールの成り立ちは凄く理解し易かったです
コード進行のところとかも、他の本とかサイトよりイメージし易い形で書かれていて、役に立ちました
たまに読み返してみたり…

まだ、実際の演奏に活かせていないのが悔しいです
もうちょっと読んで、弾いてみようかな
PR

久々に心が躍るロックの情報

久々の更新です
実は、棚からひとつかみを書こうかと思ったのですが、それを上回る情報があったので急遽変更!

①…あの「22-20s」が復活していた!
②…「The Coral」新作も好調らしい

①について
これはマジで、マジで嬉しかった!
(ご存じない方で、現代風ブルースロックな音が好きな方は是非聴いてみて!)
もうマーティン・トリンブルのあの声が聴けるだけでテンションが↑
CD買ってきます

②について
良い味を出していたギターのビルが抜けてから、初めて出したフルアルバムがなかなかいいみたいです
一定のクオリティを保って作品を作り続けるって難しいと思うのですが
凄いな…やっぱこいつらは何か違う
イギリスはリヴァプール出身ということで、21世紀のビートルズとかいった事をたまに耳にしますが
あながち間違いじゃないと思います
因みに、The Coralでお勧めは1stと2ndですね

やっぱ学生時代に出会ったバンドが頑張っていると嬉しくなります
The White Stripesとか凄く有名だもんな…
Black Rebel Motorcycle Clubは今年サマソニ来てた…だと…
うおおお、見たかったあああ!

すいません、取り乱しました…

ロックで嬉しい事を聞いたのは久々だったので、つい書いてしまいました

棚からひとつかみ…4

久々に棚からひとつかみを!
と言っても、以前持っていたCDになっちゃうけど…

つ「I Can Hear the Heart Beating As One/Yo La Tengo」

ノイズをここまで有用な、優しい音楽として取り入れているバンドを他に知りません。
このバンド、もしこれを聴いてヒットしたら、他の作品も聴くことをお勧めします。
このアルバムの曲だと、Sugarcubeとか、Little Hondaとか好きだなー。

このバンド、かなり長く活動してます。
なかなか出来ない事だと思いますね。
その面でも、非常に尊敬しているバンドです。

借りたCDを

梅雨明けしたっす、gekkaです。
アレルギー症状でくしゃみがひどかったけど、これから少し良くなりそう!
それにしても蒸します…(;^ω^)

今日、友人から貸したCDが返ってきました。
袋の中には、貸したCDと共に、これが入ってました↓
Jasmine/Keith Jarrett
¥1,767
Amazon.co.jp

正直、キース・ジャレットはちょっと苦手だったのですが…
このアルバムは良かったな( ^ω^ )
というか彼、慢性疲労症候群から回復していたのか…闘病大変だったんだな。

静かで丁寧に演奏している雰囲気が伝わってきます。
ベースのチャーリー・ヘイデンのソロ部分もなかなか!
最近、ジャズを積極的に聴いてなかったけど、ちょっといいアルバム探してこようかと思案中です。

棚からひとつかみ…3

晴れたり、雨が降ったりと忙しい天気の一日でした。
皆さんのところはいかでしょうか?
恒例…かどうかは不明ですがw
棚からひとつかみ、第3回を行ってみよー!

今回は…これかな。

つ「Still Strings/Antoine Dufour&Tommy Gauthier」

デュエット作品ですね。
このブログではお馴染みのDufourと、ヴァイオリンやミニギターでTommy Gauthierという人が参加。
ヴァイオリンとギターという組み合わせが多いアルバムですが、演奏は全体的にまとまりがあります。
どっちかってーと、Tommy Gauthierの音の方が前面に出ているアルバムだと思いますね。
Dufourは、それをよく支えているという感じかな。
音の傾向としては、フラメンコのエッセンスあり、ケルティックな曲あり、フュージョンの影響も窺える曲あり…と多彩。
珍しく、Dufourがハープギターを使用している曲もあります。

プロフィール

HN:
gekka
性別:
非公開

P R