忍者ブログ

六弦道楽帖

ギターの話を中心に、サブカル話やその他身の回りの出来事を綴る也

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東方紅魔郷より、「上海紅茶館」

こんばんはー、gekkaでございます。
大雨が降っております…今週はどこも天気が悪そうですね…

東方紅魔郷より、人気の高い曲である「上海紅茶館」を弾いてみました。
上手く弾けんのです…
ミスが多々ありますが聴き逃してやってください(;´∀`)
ちゃんとしたものが出来たら再うpしたいと思っております。

ソロギター系制作物置き場へ
PR

進まず…

ああ、何もかも進まなねぇっす…

デジカメで録画しよう!→戦闘機の音が邪魔をし、落ち着くがミスをするため、中断

録音にしようか…→隣で姉が寝ているので、邪魔出来ないなぁ…

それでは、アレンジ譜面完成させよう→眠くてはかどんねぇwww

何とか今は、アレンジ完成へ向けて譜面、睡魔と格闘中です。
最近、ちょっと練習に時間を割けなかったためか、弾けなくなっている…
お願いします、もっと時間を下さい、ホントに。

仕事も忙しいし、なかなか思うように時間が取れないですね(;^ω^)
どうすりゃいいんだ( ´Д`)=3

棚からひとつかみ…3

晴れたり、雨が降ったりと忙しい天気の一日でした。
皆さんのところはいかでしょうか?
恒例…かどうかは不明ですがw
棚からひとつかみ、第3回を行ってみよー!

今回は…これかな。

つ「Still Strings/Antoine Dufour&Tommy Gauthier」

デュエット作品ですね。
このブログではお馴染みのDufourと、ヴァイオリンやミニギターでTommy Gauthierという人が参加。
ヴァイオリンとギターという組み合わせが多いアルバムですが、演奏は全体的にまとまりがあります。
どっちかってーと、Tommy Gauthierの音の方が前面に出ているアルバムだと思いますね。
Dufourは、それをよく支えているという感じかな。
音の傾向としては、フラメンコのエッセンスあり、ケルティックな曲あり、フュージョンの影響も窺える曲あり…と多彩。
珍しく、Dufourがハープギターを使用している曲もあります。

東方漬けの夜

こんばんはー、gekkaでございます。

最近、夜は東方しかやってない気が…
主に東方地霊殿と東方文化帖ですかね、動かしてるのは。
あとは非想天則かな?

先程、地霊殿ノーマルで初めて5面行きましたが、ボスのお燐まで行けんかった…
一気に4面から難しくなってくるしなぁ…
やっぱ魔理沙&にとりが一番使いやすいっす。
ボムが優秀すぎるかんね(`・ω・´)

というか霊夢はあんま使わんなー…何故か魔理沙ばっかり使っている自分w
寝不足にならない程度にしないと。

制作物というべきでないテスト

最初に謝っておきます。
ただの適当なテスト音源で申し訳ない…

ちゃんと聴こえるとは思うのですが、一応。
気が向けば、今日中に何かもう一つ上げようかな…

制作物置き場へ

プロフィール

HN:
gekka
性別:
非公開

P R