忍者ブログ

六弦道楽帖

ギターの話を中心に、サブカル話やその他身の回りの出来事を綴る也

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こいつは出来るのでは…!

面白い人発見。

CandyRatレーベルから、Gareth Pearsonという人が出てきました。
気になる人はCandyRatで検索してみて下さい。
YoutubeにてGareth Pearsonでの検索でもいいかも。
動画が今日までで3曲上がっていますが、マイケル・ジャクソンのスリラーをカバーしています。
これがなかなか良かった!
ノリの良い感じで弾いています。
最近上がったものでは、Radioheadのパラノイド・アンドロイドをカバーしていますね。

オリジナル曲もちょっとカントリーっぽいけど、少し哀愁がある曲だったような。
彼はちょっと個人的に気になりますね。
PR

録音テスト完了&アレンジネタのリク

どもーっす、gekkaです。
先程、フリーソフトのSound Engineをを使っての録音テスト完了しました。
って言っても、ただラインインの設定とか、録音レベルの調整などを試していただけなんですが…

音がちゃんと入るっぽいので、これからちょこっとずつ録音データをアップローダに置いていこうと思います。
今日はちょっと、時間も時間なんで特に録音はしなかったんです…(;^ω^)

しかし、未だに綺麗なナイロン弦の音が出せない…
そんな状態で録音していいのかって問題もありますが、そこは時間かけて良くしていこうと思っています。
どうかご容赦くだせぇ…(*´ω`*)

さて、若干アレンジのネタに詰まって参りましたんで…
昨日行った、メイド喫茶のメイドさんに何か良い案があるか聞いてみちゃいました。
ちょっと迷った末、初音ミクのオリジナル曲である「メルト」が聴きたいとの事。

ボーカロイド曲は正直ノーマークでした…メイドさんどうもありがとー(`・ω・´)ゞ
改めて原曲を通しで確認しに行ったんですが…

勢いを殺したアレンジは駄目ですよねwww
あのバンドサウンドの疾走感を出した方がいいんだろうなぁ(;´∀`)
さて、楽譜にまずは起してみて、どうするか決めよう。

とまぁ、技術面はさておき、ソロギター方面ではそんな進展があったようです。

以上、現場からお伝えしましたw

完敗

いやー、保険の資格試験十中八九落としましたwwwwwwwwww

6問まで落とせる試験だったんですがね…
序盤からノーマークの問題5連発で死んだっすよ。

おまけにしゃっくりは止まらないし、良い事ないのぅ…
なんか体もだるくなってきた…

ぬおー、これはW杯観戦どころじゃなくなってきつつあるwww
どうするgekka(;´Д`)

いやホントとまんねしゃっくりwww
どうでもいい事だけど、「しゃっくり」と「ひゃっくり」、どっちも正しいのかな?
今も抱いている疑問なんだけど、自分はしゃっくり派です。

今日はさっさと寝ようかな…

これは何か出来そうな予感…(ネタ書き出し中)

珍しい…なんか一曲出来そうなフレーズがバンバン出来る。
最近はとんと調子が出んかったので、びっくりだわ…

どうしても哀愁感がある曲にしてしまいたいようだな。
キーはGです。
Bは好きで使うんだけどね…

曲のパート展開はこうなるだろう…
A→B→A→C→B→A
スパイス的な何かを入れたくなってくるけど、ちょっとパート練ってからだろう…

とか、ネタ帳的に書いてしまったw
皆さんたまに出ません?適当に弾いてるとちょっといいメロディとかリフとか。
これがあるから、あまり余計な事考えないで弾くのが好きなのさ!

あらかた出来たら、譜面にして置いておこう。

邦楽で印象深い人達

寝る前に、更新しちゃいますよー。
なんか書きたくなったんだ、許して下さいwww

さて、最近ですが、川本真琴の曲をちょくちょく聴いてます。
有名なのは、アニメのるろうに剣心でOPに使われた「1/2」や「DNA」なんかかな?
歌詞の組み立て方、作る曲の雰囲気は、なかなか最近のアーティストでは聴けないですね。
そして昔のPV見たけど、可愛いんだなこれが(*´ω`*)
歌いながらのギターのカッティング技術とか、他にピアノ、フルートを操れるマルチプレイヤーぶり…
こんな人はもう出ないのかな…
最近出たアルバムは、静かな曲が多いみたいですが、ちょっと興味あったり。

うーん、そういやウタモノの邦楽で印象深いってーと…
あとは浅井健一が関わる音楽とか、川村結花、初期エゴラッピン、椎名林檎…
あと霜月はるかとかになっちゃうからな。

ええ、私癖のある人は結構好きですよw

というか、いつからウタモノの邦楽が自分の中でつまらなくなっちゃったのかな?
音とか試の感じ方とかなのかな…でも、良い意味で癖のある人があんまりいない気がするんだ。

そんなことを、1/2を聴きながら考えていた、ちょっと暑い夜でした。

プロフィール

HN:
gekka
性別:
非公開

P R